幼児部さんで、いもほりをしました。事務所の前の畑です。
(お隣さんが好意でどうぞと言ってくださいました。ラッキー!)
新しい事務所が決まった時に「いもほりなんかできたらいいね」
なんて言ってとことが実現しました。
1才になりたてのひぃクンから90才の畑の持ち主アンさんまで、ナント年令差89才。
おいもの後は、豚汁とおにぎりで、畑ランチ。事務所の家主さんからは
「柿も取っていいよ」と声をかけてもらいました。
おみやげは、自分たちで掘ったお芋と初めてもぎった柿がどっさり!
固い土の中からさつま芋を掘り出すことは、とても根気のいる仕事です。
でも、みんな手でお芋を確かめ、スコップで固い土を砕いていると、
それはとても楽しくあっという間でした。
その間ミミズがでてきたり、大きなお芋に連なり、たくさんのお芋がでてきたり、
もう抜けると思い揺さぶると折れてしまったり、いろいろで、親子とともに
興奮の連続でした。手が気付けば真っ黒になるほど夢中になりました。
出てきたさつま芋を焼いていただきました。
とてもホクホクあつあつで美味しかったです。
すべてに「ごちこうさま」でした。
おいもほり