5月20日、晴れ時々くもり。待ちに待った「いちご狩り」場所は事務所の横の畑。
こどもたちは朝からテンション高っ!!
畑に着くなり、砂ぼこりをモウモウと舞いたてながら土の斜面ですべり台ごっこ。皆が揃うまでじっとまっててくれるなんて期待してないけど、最初からみんなトバシ過ぎだよ〜。でも、考えてみれば西区在住とは言え、畑・田んぼは日日常。興奮するのも無理はない。鶏にちょっかいを出し、上の斜面でドロンコになって、梅の実を投げっこしてようやく全員そろったかな?いよいよいちご狩り開始。うわ〜なってるなってる。真っ赤で大きいいちごたちが!最初の1つをパクリッ。「おいし〜」の声がとびかいます。ママさんたちも真剣。「あそこに大きいのが。あっ!ここにも」
実は私、本格的ないちご狩りって初めてなんです。小さい頃に行ったかもしれませんが、覚えてはおりません。親子で「これは赤ちゃん苺だね」とか「苺の花ってカワイイ」とか話をし、お店のパック詰めのいちごをながめるだけでは理解できないことを体験しました。それにしても収穫って本当に心躍るもんですね。お土産用の苺もバッチリ収穫しました。
明日はその苺で苺ジャムを作りま〜す。

いちご狩り

5月20日